測量士試験の受験者数は、4000名前後で合格率は5~9%と、かなり高度の数学知識が必要なためか、相当な難関試験となっています。 しかし測量士補試験の受験者は、非常に多く、数ある国家試験の中でも屈指の受験者数で、人気のある資格試験のひとつとなっています。 なお、受験資格は下記となります。 ●受験資格・・・年齢、性別、学歴実務経歴などに関係なく誰でも受験できます。 ●試験方法・・・筆記試験形式で行われます。 ●試験日時・・・例年5月中旬の日曜日に行われ、測量士試験は午前10時から午後4時(午後0時30分から午後1時30分まで休憩)まで。測量士補試験は午後1時30分から午後4時30分までです。 ●受験地・・・札幌市、仙台市、秋田市、東京都、富山市、永野氏、静岡市、名古屋市、東大阪市、松江市、広島市、高松市、太宰府市、鹿児島市、那覇市 ●試験手数料・・・受験願書に相当の収入印紙を貼って、消印せずに納品します。※平成15年度は、測量士試験は4500円、測量士補試験は2900円) ●試験科目 ●受験手続 ●合格者の発表・・・合格発表は、例年7月中旬です。 ●合格基準 測量士資格が学べる学校サーチ
■専門学校選びなら |